まだ間に合う!大人でも楽しく学べる自由研究いろいろ
スポンサーリンク
大人の夏休み、「お盆」が過ぎてしましました。
この熱い夏、休日は寝て過ごすのも良いですが、
子供の頃のやった「自由研究」やってみるのもいいかも。
子供の頃の夏休みの宿題といえば、
「自由研究」「読書感想文」「日記」「各教科の宿題」くらいだったでしょうか。
自分は「各教科の宿題」をさっさと終わらせて残りの日数で「自由研究」「日記」、
始業式直前で嫌いな「読書感想文」をやってました。
あぁ、なんだか懐かしい。
その中でも「自由研究」。
くだらないかもしれないけど、役に立つ、勉強になることがあるかも。
大人になってまだ間に合う、楽しめる自由研究をご紹介!
自由研究サイト
いろんな電子キット
ASCII.jp:夏休みだしオトナの自由研究に精を出そうぜ!
自由研究といえば電子工作もいいんじゃないでしょうか。
子供の頃は電子工作が好きだったので、いろんなことをやっていた記憶があります。
ラップと水だけで火は起こせるのか
火を起こす研究は子供の頃はダメでも、大人なら大丈夫。
こういう身近なものでやってみる系は大好き。
フィルムケースロケット
フィルムケースロケットを飛ばそう!│宇宙で自由研究 実験してみよう!
子供と一緒にできて楽しめる研究。
遠くに飛ばすためにいろんな試行錯誤をするのもひとつの楽しみ!
自由研究キット
大人の科学 ミニエレキギター
大人の科学マガジン Vol.26(ミニエレキギター) (Gakken Mook)(Amazon.co.jp)
エレキギターを作ることができるキット。
エレキギターを作りながら、仕組みを学ぶことができます。
ギターを作れるキットがあるんですね!すごい!
大人の科学 プラネタリウム
大人の科学マガジン Vol.09 ( プラネタリウム )(Amazon.co.jp)
有名な星座をはじめいろんな星座を学べる!
寝る前にこのプラネタリウムをつけてみるのもなんだかロマンチック。
おわりに
いろんな自由研究を紹介してみました。
おもしろそうなものはありましたか?
自分はギター作ってみたいです。
なんだかかっこいいですし。
自由研究といっても載せてあるのは掛かっても半日だと思うのでチャレンジしてみるのもいいんじゃないでしょうか。
ではでは!
スポンサーリンク